レニングラード原発2号炉で蒸気漏れ事故が発生か

 こちらのインターファクス記事によると、現地時間の12月18日14時頃、タービン建屋で蒸気漏れが発生し、原子炉を停止した。原因は低圧蒸気配管の欠陥とのことで、周辺の放射線状況に変化はないとしている。

 こちらの公式サイトによると、INES(国際原子力事象評価尺度)でレベル0の事象と見ているようで、安全性に問題なしとしている。

 こちらのラジオリバティの12/19の記事によると、レニングラード原発の街であるソスノヴイ・ボールでパニックが起きているとのことで、街を出るものや銀行からお金を引き出すものも出てきていており、ヨード剤の需要が高まっている、とある。

 こちらのVKontakteというロシアのSNS内のソスノヴイ・ボールのグループを見ると、原発関連の投稿も上がっているが、パニックというほどではないようにも見える。

 ただ、同記事で、事故当時、風はフィンランド湾の方に流れており、ソスノヴイ・ボールに流れなかったのはたまたまそうなっただけ、という意見も紹介されている。

 では、フィンランドではどうなっているか、リアルタイムに放射線状況が見えるサイトはないかと探したところ、こちらにそれっぽいサイトがあり、適当にフィンランド南東部の地点をクリックしていくと、どうもちょうどその蒸気漏れのあった12月18日の午後に0.1~0.2μSv/h程度ではあるが、それらしい上昇が見られる。

フィンランド最南東部に位置するHAAPASAARIという街の12/18の空間放射線量率の変化
フィンランド最南東部に位置するHAAPASAARIという街の12/18の空間放射線量率の変化
フィンランド最南東部に位置するHURPPUという街の12/18の空間放射線量率の変化
フィンランド最南東部に位置するHURPPUという街の12/18の空間放射線量率の変化
HAAPASAARIの1週間の空間放射線量率の変化
HAAPASAARIの1週間の空間放射線量率の変化
HAAPASAARIの一ヶ月間の空間放射線量率の変化
HAAPASAARIの一ヶ月間の空間放射線量率の変化

 一応、年単位で見ると、それぐらいの上下は時々あるレベルのようであり、今回たまたま高めになった、と見ることもできるが、時間が符号しているので、いくらかの漏れはあったんではないか、とも思えるのだが、どうだろうか。

HAAPASAARIの1年間(2015年)の空間放射線量率の変化
HAAPASAARIの1年間(2015年)の空間放射線量率の変化