「NSA」タグアーカイブ

スカイプについての話

 前回、Microsoftについて、ちらっと書いたが、ちょうど、こんな記事が出てたので、その辺りを少し。

Skypeの通信はすべてリアルタイムで盗聴可能だったことが明らかに

 スノーデンによるNSAのネット上でのデータ収集の実態の暴露が問題となったが、スノーデン・ファイルを託された記者の著書『暴露』を読むとスカイプに限らず、もはやNSAに覗かれずにインターネット上で何かをやり取りするのは不可能ではないか、と思わせるほどで、通話ソフトはスカイプ以外にもいくつもあるが、結局、同じことではないかと思ったり。

 スカイプはP2P音声通話ソフトの老舗といったところで、開発拠点はエストニアにあり、ルクセンブルクの会社で、eBay傘下になったりしたが、2013年にマイクロソフトに買収された。この時は、そろそろスカイプとも別れ時なんかもと思ったが、多くの人がインストールしているソフトで手軽であり、今も時々使っている。

 ただし、以下の様な事実を知った上で使う、というのは嫌なものだ。上記記事や関連記事にもあるが、先の『暴露』にもこんな記述がある。「NSAと民間企業の蜜月ぶりはマイクロソフトについての内部文書に最も顕著に表れている」「スカイプとスカイドライブとアウトルックへのNSAのアクセスについて、同社が積極的に協力していた」。また、p176には内部文書の記述として、NSAがスカイプの別アカでのログインに対応し、2013年4月時点ではMSメアドによるログイン以外には対応出来ていないが、同年夏までに対応する旨の記述があり、「以前なら見逃すことになっていたであろう情報の収集に成功」とある。

 スカイプはその性質上、盗聴は困難だと思っていたが、開発元が協力したのでは、そりゃもう簡単に出来てしまうわけで。

 以前、私は以下のような体験をしたことがある。もう5年以上前だと思うので、マイクロソフト買収前だが、中国国内にいる人とスカイプのテキストチャット(言語は英語だったはず)でやりとりしているとき、チベットという言葉を出した瞬間、相手の様子がおかしくなり、こちらに対して、「お前は何を言っているのか」などと言い始めた。誰かが通信に割って入って、私になりすまして発言しているようだった。相手が私をからかった可能性はあるが、そういうことをしそうにないタイプの人だったし、中国当局はスカイプ通信を傍受出来てるんかも!? と驚いた次第。(今、調べると「Skype、中国でのIM検閲を認める」という記事が出ていて、「テキストチャットの特定のキーワードを取り出せる」とあり、まさに私のケースだった!)

 実際、自分自身でそのような体験をしたので、スカイプにそうしたバックドアはあるんだろうな、ぐらいには思っていたし、他の著名なIT企業も当然情報提供していると考えておいた方がよさそうで。もちろん、私の通信を傍受したところで、何も得るものはないんだが、『暴露』にはこんな記述がある。

 「監視システムが効果的に人の行動を統制出来るのは、自分の言動が監視されている “かもしれない” という認識を人々に植えつけるからだ」(p261)

「ユビキタス監視は監視機関に権力を付与し、人々に服従を強制するだけでなく、個人の内に監視人を生み出す効果がある。コントロールされていることにも気づかず、人々は無意識のうちに監視人が望むとおりの行動を取るようになる」(p262)

 そういうわけで、可能な限り、そうしたソフトは使うべきではない、ということはいえそう。もっとも、必要に迫られて使ってしまう私なのであるが。。。